16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いなべ市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日 3月10日)

①計画(市が国に提出した地域再生計画)で示した「地域産業縮小地域内経済空洞化」、「若者流出多様性の不確立」、「山林活用による獣害環境悪化」の3課題の具体的な解決策は。  ②にぎわいの森のノウハウを生かした次の拠点山辺グリーンインフラ商業ゾーン計画では2020年度拠点整備、21年実証試験テスト運営、22年運用開始となっているが)をどのように構築していくのか。

いなべ市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日 3月10日)

①計画(市が国に提出した地域再生計画)で示した「地域産業縮小地域内経済空洞化」、「若者流出多様性の不確立」、「山林活用による獣害環境悪化」の3課題の具体的な解決策は。  ②にぎわいの森のノウハウを生かした次の拠点山辺グリーンインフラ商業ゾーン計画では2020年度拠点整備、21年実証試験テスト運営、22年運用開始となっているが)をどのように構築していくのか。

松阪市議会 2018-12-06 12月06日-04号

市民生活支援地域内経済循環投資が図られるべきではないか、市民負担軽減が進められるべきではないかと考えますが、どのようにお考えでしょうか、まず第1回の質問といたします。     〔総務部長 三宅義則君登壇〕 ◎総務部長三宅義則君) 久松議員の御質問に御答弁を申し上げたいと思います。 まず、財政状況についてでありますが、財政調整基金中心に御答弁を申し上げます。

名張市議会 2015-12-08 12月08日-02号

自然エネルギー利活用地場産業と調和して地域内経済効果を高めます。この施策は名張ではスマートシティー名張エネルギーアクションプラン平成25年から平成29年の計画があります。その進捗状況とこれからについてお聞かせください。地方創生とは、そこに生活することができる仕事がなければなりません。地場産業地域社会の再構築に自然エネルギー利活用を具体的に実現する地域内の仕事づくりを求めます。 

いなべ市議会 2015-06-09 平成27年第2回定例会(第3日 6月 9日)

2、地域内経済循環取り組みを。3、一人一人に行き届く教育を。以上、3項目にわたって一般質問を行います。  まず、1、補助金交付団体の長を市長がすべきではないということで二点にわたってお聞きします。  (1)ほくせいふれあい財団について二点お聞きします。  ①平成26年12月議会総括質疑答弁で、市長は、青川峡キャンピングパーク利益を出して法人税を支払っている。阿下喜温泉赤字が出ている。

いなべ市議会 2015-06-09 平成27年第2回定例会(第3日 6月 9日)

2、地域内経済循環取り組みを。3、一人一人に行き届く教育を。以上、3項目にわたって一般質問を行います。  まず、1、補助金交付団体の長を市長がすべきではないということで二点にわたってお聞きします。  (1)ほくせいふれあい財団について二点お聞きします。  ①平成26年12月議会総括質疑答弁で、市長は、青川峡キャンピングパーク利益を出して法人税を支払っている。阿下喜温泉赤字が出ている。

名張市議会 2013-09-17 09月17日-06号

加工ということは組織だって行われていないように思うんですけれども、それをお店で食べていただけるような何件かあるというふうなことで、そういうふうな付加価値をつけて地場で消費していただくと、これは先般もありましたですけれども、地域内経済というんですか、流通ですか、そういったものを高めていくということでは非常に重要なことだなと、ただいまの状況で積極的に加工ということで、量的にもですけれども、今後の課題かなというふうに

いなべ市議会 2013-09-04 平成25年第3回定例会(第2日 9月 4日)

つまり自治体中心となって地域内経済循環を構築し、再投資力をつけることが重要であります。この仕組みを持続させるために最も有効な手段一つが、自治体中心になって中小企業商業者農家等を大事にしながら、共同一緒地域づくりをつくっていく、この最も有効な手段中小企業振興条例であります。既に25の府県、100近くの市、町、区がこの条例を制定しています。

いなべ市議会 2013-09-04 平成25年第3回定例会(第2日 9月 4日)

つまり自治体中心となって地域内経済循環を構築し、再投資力をつけることが重要であります。この仕組みを持続させるために最も有効な手段一つが、自治体中心になって中小企業商業者農家等を大事にしながら、共同一緒地域づくりをつくっていく、この最も有効な手段中小企業振興条例であります。既に25の府県、100近くの市、町、区がこの条例を制定しています。

名張市議会 2012-12-11 12月11日-04号

さらに言いますと、雇用ということでございますが、これから名張として重要になってくるのは若者、それからシニア世代の方、そしてもう一つが女性とこうした主体の方々がいろいろな形で動き始めると、名張そのものが大きく地域内経済も含めて動き出す、そういうふうに思っておりますので、これは予算ということじゃなくて、そういう人的な支援を市としては使えますので、そんな方向にしていきたいと思っております。

四日市市議会 2010-03-02 平成22年3月定例会(第2日) 本文

地域内経済循環をつくりだす取り組みは、一部企業のためだけでなく、地域に密着した多くの中小企業事業所あるいは農家などに所得が生まれてくるといった視点での仕事起こし、福祉や環境分野などを含めた産業政策が求められるのではないでしょうか。  その際、地域で大きなウエートを占める投資主体としての地方自治体が、その財源と権限をどう生かすかが問われています。  

伊勢市議会 2007-06-25 06月25日-02号

これを御披露させていただきますと、「市民益を最大に考える」「経営意識の醸成」という項目の中、「公平性を旨とし、地域内経済にも目を向けた発注を検討します」とありますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(佐之井久紀君) 副市長。 ◎副市長亀井秀樹君) それでは私から、ごみ事業関係指定袋関係につきまして御答弁させていただきます。 

伊勢市議会 2006-09-13 09月13日-01号

また、地域産業の育成のため、透明性競争性公平性を遵守しながら、地域内経済にも目を向けた発注のあり方を検討します。 4つ目として、電算システム最適化最高情報統括責任者、すなわちCIOを設置します。事務の効率化を図るために電算システムは必要不可欠ですが、運用に多額の経費を要しているため、既存の情報システムを見直し、再構築し、最適化を図ります。

名張市議会 2005-09-13 09月13日-02号

特に、今自律した自治体、そういう自治体をつくる上にも、地域内経済活性化が非常に大事なテーマとなってると思います。今回、その地域内経済活性化地域内資源の再投資という意味を共通テーマとして、5つの角度から質問をいたします。 まず、地域内経済活性化について、市長の所見をお伺いいたします。 次に、質問項目に従って行います。 第1番目は、観光行政についてです。 市内の資源をどのように観光に生かすか。

伊勢市議会 2004-03-08 03月08日-02号

特に地域内経済との問題等々を考えれば、建設で、それは2案、1案、どちらも共同調理場民間委託が入っているわけです。自校方式でということではないわけであります。ですから、さまざまな問題を御検討の上、そういうコストを優先させるのが伊勢市としてベストであったというふうな立場からの御選択であったのかどうか、市長にお尋ねさせていただきたいと思います。--教育長にお聞きさせていただきます。

  • 1